2012-01-01から1年間の記事一覧

.vimrcと.gvimrcを分ける。

めんどくさがって全部一緒にしてたらterminalのvim起動時にエラーが出るので分けました。 # .vimrc let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1call pathogen#infect() syntax on filetype plugin indent on colorscheme wombat set ts=2 sw=2 etlet g:inden…

do end 打つのがめんどくさい

のでvim-endwise入れました。 べんり!

.vimrc

現時点ではこんな状態。MacVimの設定も混ざってるのでそっちは.gvimrcに入れて整理したい。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1call pathogen#infect() syntax on filetype plugin indent on colorscheme wombat set ts=2 sw=2 etlet g:indent_guide…

Vim Indent Guides

nathanaelkane / vim-indent-guides インデントの表示を分かりやすく。 $ cd ~/.vim/bundle $ git clone git://github.com/nathanaelkane/vim-indent-guides.git $ vim ~/.vimrc # 自分の設定 colorscheme wombat set ts=2 sw=2 et let g:indent_guides_enab…

The NERD Tree

Railsプロジェクトのツリー表示 $ cd ~/.vim/bundle $ git clone https://github.com/scrooloose/nerdtree.git

neocomplcache

vimで自動補完を実現するplugin Shougo / neocomplcache ダウンロードしたファイルを展開後、~/.vimディレクトリ直下に置く。bundleでの管理は(たぶん)出来ないので注意。 # .gvimrcではダメらしい $ vim ~/.vimrc let g:neocomplcache_enable_at_startup =…

pathongen.vim

vim pluginを管理するために導入。 tpope / vim-pathogen $ mkdir ~/.vim/autoload ~/.vim/bundle $ mv pathogen.vim ~/.vim/autoload $ vim ~/.vimrc call pathogen#infect() syntax on filetype plugin indent on

vim設定

vimの設定を一旦終えたのでメモ

StackOverFlow

How to root to the current user's show view in Rails? Get User ID from Devise, Ruby on Rails Rails 3 - Nested Resources Routing - One to One relationship Rails 3 - Routing to a user profile

Github

thoughtbot / paperclip joliss / jquery-ui-rails Cucumber-Rails nathanaelkane / vim-indent-guides

link

FABRICATION object generation for Ruby VimCheatsheet Git Reference - Heroku - Uploading Files to S3 in Rails with Paperclip Heroku - Using AWS S3 to Store Static Assets and File Uploads Amazon S3 and Paperclip on Rails 3 - 286: Draper # Pr…

リンクメモ

単なるメモです。タブ開きすぎて死にそうなので避難。メモリ1.5G開放。え、ローカルでやれって?

TerminalからタブでMacvimを開く

TerminalからMacvimを開くには、Macvimダウンロード→解凍時にフォルダに入ってる"mvim"ファイルをecho $PATHとかで出したどこかに入れればいい。 $ echo $PATH /usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin #/usr/local/binら…

MacVim

今までTerminalからvimを直接起動してたんだけど、コピペしたらズレちゃったりとかコピペしにくかったりとか自動補完しようとしたら落ちたりするのでMacVimの方が融通効くのかなぁと思って使ってみている。

MacVim

最近は毎日Ruby on Rails Tutorialをやってます。教材として実に良い。

TDDメモ

migrationのtestする時に忘れない $ rake db:migrate $ rake db:test:prepare

参考

Active Record Nested Attributes accepts_nested_attributes_forの簡単なまとめ has_one関連でaccepts_nested_attributes_for / fields_forを使う Railsのユーザ認証deviseを用いた簡単かつ突っ込んだ実装 Writing to a second model when using Devise sta…

気になる

でもこの解決の仕方ってviewの中でモデル(コントローラ?)の仕事をしてるような気がしてちょっと気持ち悪い。幾つか他の方法もありそうなのだけど、そこまできにするのはやめた。

登録画面

ユーザが新規登録する際 # views/devise/registrations/new.html.erb といったフォームを埋め込めば、profileがなければ新しく作った上で入力させることが出来ます。 後はユーザに紐付いたプロフィール表示とかその辺りを引き続きやっていきます。一旦メモ。

has_one, belongs_to, nested_attributes_for, profile_attributes

取り敢えず色々調べまくって至った結論。 # app/models/user.rb has_one :profile accepts_nested_attributes_for :profile attr_accessible :... :profile_attributes # app/models/profile.rb belongs_to :user 一応これでユーザとプロフィールの関係性を…

DeviseとProfile

ログイン出来るようになったのは良いんだけどやっぱりプロフィールページとか無いと困るよね…。という訳で試行錯誤してました、ので記録。

でもローカルだとproductionモードでエラーるんじゃ…。

sj26 / mailcatcherとか使えそう。

Herokuの設定

HerokuでSendgridのaddonがあれば良いらしいので $ heroku addons:add sendgrid:starter ホントHerokuは無料でいろいろ遊べるのがすごい。 config/initializers/mail.rbを新規作成して ActionMailer::Base.smtp_settings = { :address => 'smtp.sendgrid.net…

Herokuでエラー

取り敢えずHerokuにpushした所 2012-08-15T06:42:54+00:00 app[web.1]: Started POST "/users" for 219.106.224.237 at 2012-08-15 06:42:54 +0000 2012-08-15T06:42:54+00:00 app[web.1]: Processing by Devise::RegistrationsController#create as HTML 20…

動作確認

一応もう動く状態にはなってるはずなので $ rake db:migrate しましょう。localhostにアクセスでログインを求められたらおkです。メールはrails sのログに Sent mail to youraddress@email Date: Wed, 15 Aug 2012 15:14:34 +0900 From: please-change-me-a…

viewの生成

$ rails g devise:views でいろいろ出来ます。 create app/views/devise/shared create app/views/devise/shared/_links.erb create app/views/devise/confirmations create app/views/devise/confirmations/new.html.erb create app/views/devise/passwords…

deviseでモデルを作成

$ rails g devise User すると create db/migrate/2012*******_devise_create_users.rb create app/models/user.rb 辺りが作られます。 models/user.rbで細かい設定ができ、その設定に併せてmigrateファイルも変更しないと行けないので気をつけましょう。 今…

railsの設定

1. Ensure you have defined default url options in your environments files. Here is an example of default_url_options appropriate for a development environment in config/environments/development.rb: config.action_mailer.default_url_options …

deviseのインストール

github : plataformatec / devise / getting Started を見ながら進めれば基本的には問題ない。ここで足りないのはHerokuのセットアップ。 Gemfileに gem 'devise' を追記してbundle install。依存関係でbcrypt-rubyは勝手に入るので、Gemfile上ではコメント…

deviseによるLogin認証機能@Heroku

やっぱりログインとか出来ないと駄目だよね、と思って初めは ASCIIcasts 270: Rails 3.1の認証機能 を参考にして実装してたんだけど、メール認証ってどうやるんだろと思ってググったらdeviseってのが便利すぎて自分で作るのがあほらしいと言うか「道具をうま…