2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

参考リンク

Rails 3 - can't install pg gem http://stackoverflow.com/questions/9668753/rails-3-cant-install-pg-gem HOWTO: Wrangle the pg (postgresql) gem with macports and rvm http://matthew.mceachen.us/blog/howto-wrangle-the-pg-postgresql-gem-with-mac…

herokuにデプロイする為のメモ

heroku login rails new myapp cd myapp vim Gemfile gem 'sqlite3' -> gem 'pg' bundle install git init git add . git commit -m "init" heroku create --stack cedar git push heroku master #でエラー出た Permission denied (publickey). fatal: The r…

3.bundle install

そもそも今回開発環境を改めて整えているのには理由があって、Herokuで使われているPostgreSQLをRailsで使うためにgem install pgしないといけないのだ。 しかし何回やってもエラーが出る。 そしてエラーの中には以前導入していたrvmのディレクトリが絡んで…

2.Ruby on Rails

sudo gem install rails でRails関連の色々を勝手に入れてくれる。便利だな!

1.RubyGems

1.9系からはRubyGemsが標準でついてくるので、アップデートだけすれば良い。 sudo gem update --system で最新版に。

MacSnowLeopardにRubyの開発環境を整える続き+Herokuへデプロイする

昨日はRuby本体を最新にしたので、今日はGemsとRails辺りを整える。 そして格闘中のRailsProjectを進めるのだ。

追記:1.9.3を有効にする

翌日、 MacPortsで既に入ってる余計なRubyをアンインストールして、1.9.3を有効にした。これで問題なく使える(多分) #ruby1.8系の確認 sudo port installed ruby #ruby1.9系の確認 sudo port installed ruby19 #アンインストール sudo port uninstall ruby…

今回と次設定するときの為の参考リンク

MacPortを使用してプログラムをインストールする時に接尾辞(suffix)をコントロールしたい http://d.hatena.ne.jp/tsua/20100311/1268315378 SnowLeopardにプリインストールされてるRuby1.8をやめ、1.9を使う。 http://npb.somewhatgood.com/blog/archives/266…

3.デフォで使えるようにする

MacPortsで入れると/opt/local/bin以下に入るらしく、.bashrcとか編集しないと行けないらしい。ワシbashとか分かんないんだけど。 vim ~/.bashrc export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH export MANPATH=/opt/local/man:$MANPATH 取り敢えず追加…

2.MacPortsからRuby1.9系を入れる

普通に sudo port install ruby すると1.8系の最新を入れられちゃうので sudo port search ruby でVer.確認して欲しいものを入れる。今回は1.9.3-p194が欲しいので sudo port install ruby19 +nosuffix で入れる。最後の+nosuffixを付けないとruby起動時にru…

1.MacPortsをインストール

http://www.macports.org/install.php からMacPortsをインスコ。 sudo port -v selfupdate して己を最新の状態に持って行く。

MacSnowLeopardにRubyの開発環境を整える

rubyだ、rubyをmacに入れるのだ。 MacPortsをインストール MacPorts経由でRuby1.9*をインストール デフォルトで使えるようにする