2012-08-12から1日間の記事一覧

サンプル

validates :url, :presence => true, :format => { :with => URI.regexp(['http', 'https']), :message => "has to be URL!" } とかするとURLかどうかのValidationが走る。 :messageは指定条件下で表示されるので、ちゃんと { } の中に入れてあげること。 今…

Validation

以下のmethodはValidationが走る。 create create! save # save(:validate => false) としてるとValidateしない。注意。 save! update update_attributes update_attributes! 以下はValidationせずにDBの書き換えとかする。注意。 decrement! decrement_coun…

学んだこと

DBレベルでValidationを走らせるのは一番厳密になるけど管理が大変 クライアントサイドでValidationするのは簡単。でも緩すぎ。 ControllerにValidation入れるのは良くない。煩雑化するから。Controllerは出来るだけスリムに。 ModelでValidationするのが妥…

Railsを学ぶ - Validationとか

学んだこと覚え書き

heroku run bashでheroku内部見れる git add .とgit commit -aはセットでやる。addしないと無意味。 "brand" %>とかの基礎的なerb構文もっと理解しないと。 参考: Heroku: One-off Processes

追記

■rake db:create:alldatabase.ymlに定義してあるデータベースを全部作ってくれる。developmentもtestもproductionも!でもlocalhostにしか作れません 引用元:新たなるrakeタスク db編 孔明すぎる。

Production modeで動作するためのmigrate

rake db:migrate RAILS_ENV=production とすることで、Production環境にmigrateを適応することが出来る。 (Heroku上で動作させるときはheroku run rake db:migra...としましょう) 実行時にずっと出ていたエラーは $ rails s -e production ActiveRecord::S…

rake db:migrate @ heroku

ローカルで動作するアプリがherokuでどうしても動作しないので困っていたのだけど、最終的にはrake db:migrate のやり方が分かってなかった、と言う至極単純な形で解決した。