vim-rubyの導入

gem install vim-ruby出来なかったのでgithub vim-ruby / vim-rubyからファイルをダウンロードして、bin/vim-ruby-install.rbを実行してインストール。

$ ruby vim-ruby-install.rb
vim-ruby-install.rb:15: Use RbConfig instead of obsolete and deprecated Config.

Possible Vim installation directories:
1) /Users/****/.vim
2) /usr/local/Cellar/vim/HEAD/share/vim/vimfiles

Please select one (or anything else to specify another directory):
Please enter the full path to your Vim installation directory: /usr/local/Cellar/vim/HEAD/share/vim/vim73

ディレクトリがvim73になってるのでそれに変更してインストール。
.vimrcがまだなかったので、生成。

$vim .vimrc
#以下を記入
set nocompatible
syntax on
filetype on
filetype indent on
filetype plugin on
compiler ruby
let ruby_space_errors=1 #余分なスペースがあるとハイライトしてくれるオプション

試しに以前書いたrubyのコードを読み込むと、ちゃんとシンタックスハイライトされて表示された!
追記:gemのインストールちゃんと出来てなかった。git使ったほうが確実。

$ git clone http://github.com/vim-ruby/vim-ruby.git
$ cd vim-ruby
$ rake package
$ gem install etc/package/vim-ruby-{yyyy.MM.dd}.gem #ファイル名は適宜変更

で上の手順を踏む。